アニメ

2022/07/26

【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて

左から『W-face』『ディメンションW』『きみと世界の終りを訪ねて』

 『アイの歌声を聴かせて』Blu-ray&DVD発売アドベントカレンダーの26日目です。前回のその1に続いて「AIやロボットが登場するマンガ」をテーマに、今回は第2弾として『W-face』『ディメンションW』『きみと世界の終りを訪ねて』の3作品を紹介します。
 その前に宣伝です。アドカレ8日目にアヤの誕生日を祝してアヤとマユミのSSを書いているのでよろしくね♪ また、これまでに作ったアイうた関連記事のインデックスはこちら

続きを読む "【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて" »

2022/07/21

【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて

左から『スズログ ‐Suzuro's logfile‐』『宙に参る』『ぼくらのよあけ』

 『アイの歌声を聴かせて』Blu-ray&DVD発売アドベントカレンダーの20日目です。アイうたのシオンがAIロボットであることにちなみ、ここでは「AIやロボットが登場するマンガ」をテーマに書き綴ります。自宅の本棚にあるマンガからいくつか見繕ったうちの今回は第1弾として『スズログ ‐Suzuro's logfile‐』『宙に参る』『ぼくらのよあけ』の3作品を紹介します。
 その前に宣伝です。アドカレ8日目にアヤの誕生日を祝してアヤとマユミのSSを書いているのでよろしくね♪ また、これまでに作ったアイうた関連記事のインデックスはこちら

続きを読む "【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて" »

2022/04/10

しーなのアイうた関連記事まとめ(随時更新) #アイの歌声を聴かせて

人道的に配慮した並べ方をしているアクスタ

劇場版アニメ『アイの歌声を聴かせて』について、これまでに自分が書いたりまとめたりした記事へのリンクまとめです。随時更新します。

ブログ

Pixiv

Togetterまとめ

Twitterのモーメント ※モーメント作成機能の廃止に伴い、最新はTogetterへ移行

2022/02/28

【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて

P_20211030_183352_2

 「アイうたはいいぞ」と言い続けて4か月。『アイの歌声を聴かせて』(以降、アイうた)が昨年2021年10月末に劇場公開されて以来、幾度となく映画館へ足を運び、合間合間に感想や考察や妄想をTwitterに書き殴ってきました(※1)。ただ、Twitterは簡便な反面、長い文章を書き連ねるにはあまり向きません。何度も見るほどアイうたが好きなのなら、せっかくだから少し長めの文章で何か書き残しておきたい。そう思ってこの文章を記しました。
 とはいえ、言いたいことや思いついたことはだいたいその都度書いてしまっているため、いまさらそれらを取りまとめるのも面倒です。そこで、ここではアイうたがどうしてこんなにも自分に刺さったのか、特に刺さった5つの要素、「幼なじみ」「百合」「AIロボット」「2回目」「行って帰る物語」について感想と考察、および妄想を交えながら書き綴っていきます。

※1 #アイの歌声を聴かせて 感想や考察や関連ツイートなどのバックアップ(2022年2月末現在その7まであり)

 以降ではアイうたのネタバレを多分に含んでいるのでご注意ください。また、アイうたをまだ1回も観ていないという方はこれを読むよりも、まず一刻も早く劇場へ行ってアイうたを観てください。2022年2月末現在、日本全国どこかしらの劇場で上映されています。あと、是非2回目も観てください。

 それでは5つの要素について、以下1つずつ順に取り上げていきます。

続きを読む "【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて" »

2013/11/04

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 複製原画展 ―始まりと永遠の物語―」へ行ってきた。

アルティメットまどか

 11月2日、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』の公開を記念して六本木ヒルズで開催されている「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 複製原画展 ―始まりと永遠の物語―」へ行ってきた。

続きを読む "「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 複製原画展 ―始まりと永遠の物語―」へ行ってきた。" »

2013/10/28

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 感想というより単なるメモ(ネタバレ含む)

逝ってしまったわ。円環の理に導かれて。

 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』を公開初日10月26日の夜中と夜とで1回ずつ見たので、感想というよりは3回目に向けたメモとしてここに記しておきたい。
 以下では文章にネタバレを含む。また、記憶だけで書いているため必ずしも正確性を期してはいない。

続きを読む "劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 感想というより単なるメモ(ネタバレ含む)" »

2013/09/02

幼い恋と後悔、贖罪と再生、そして忘却の物語。『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』

『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』

 2011年の夏にテレビの深夜アニメとして放映され、多くの反響を呼んだという『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。自分はちょうど1年前に発売されたコミカライズから入り、アニメはその3ヶ月後の去年12月に初めて見て、舞台としての秩父へは1回しかしたことがないなど、あの花歴としてはようやく1年を迎えたところだった。今回劇場版が公開されたということで、盛夏の面影をまだまだ色濃く残す8月31日、『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』を見に行ってきた。
 以下、文章にはネタバレを含む。また、記憶だけで書いているため必ずしも正確性を期してはいない。

続きを読む "幼い恋と後悔、贖罪と再生、そして忘却の物語。『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』" »

2012/12/28

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』を見るのに適当な年齢

Img_9899_r

 アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』を見た。以下、感想代わりに思ったことを少し。

 『あの花』を見るのに適当な年齢はいくつか。

続きを読む "『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』を見るのに適当な年齢" »

2012/12/23

『中二病でも恋がしたい!』に見る並行世界

Dsc_1691_r

 『中二病でも恋がしたい!』原作小説の既刊2巻を読んだ。以下、感想代わりに思ったことを少し。

続きを読む "『中二病でも恋がしたい!』に見る並行世界" »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

最近の記事

無料ブログはココログ