【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ
これは「Twitterユーザーがその年の個人的なベストマンガをハッシュタグ付きで呟いて共有する年末企画」である#俺マン2015に投票したマンガ10選をまとめたものである(集計結果は1/10に発表されている)。個人的なレギュレーションは基本的に「その年に1巻が発行されたマンガもしくは単巻で発行されたマンガ」としているが、同人誌として完結したマンガをどうしても入れたかったため、選出したマンガは必ずしもレギュレーションに則っていない。
伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使』 連載中3巻
姉妹百合いいですね!!!以外の言葉が見つからない。小百合さんの妹が天使なだけでなく小百合さんもマジ天使。
【出典】
・伊藤ハチ 『小百合さんの妹は天使』第1巻 メディアファクトリー<MFコミックスフラッパーシリーズ>、2015/1/31発行
・伊藤ハチ 『小百合さんの妹は天使』第2巻 メディアファクトリー<MFコミックスフラッパーシリーズ>、2015/6/30発行
・伊藤ハチ 『小百合さんの妹は天使』第3巻 メディアファクトリー<MFコミックスフラッパーシリーズ>、2015/12/31発行
【感想】
・天使の妹を持つ小百合さんは天使。「月刊コミックフラッパー」に燦然と輝く極上の年の差姉妹百合マンガ! 伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使』第1巻
・我々は今、ひとりのおねえちゃんとひとりの女子高生がそれぞれの百合恋に落ちる瞬間の目撃者になる。 伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使』第2巻
・キラキラした毎日をただふたりで過ごしたいと願う姉妹を嘲笑うかのように物語は波乱含みの様相を見せ始める。 伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使』第3巻
雪子『ふたりべや』 連載中2巻
女子高生の同居百合いいですね!!!以外の言葉が見つからない。4コママンガでありながら読めば読むほど味が出る奥深さを持っているところも魅力。
【出典】
・雪子 『ふたりべや』 幻冬舎<バーズコミックス>、2015/3/24発行
・雪子 『ふたりべや』第2巻、幻冬舎<バーズコミックス>、2015/12/24発行
【感想】
・超絶美少女と見せかけて実は残念美人? 優等生と見せかけて実は腹黒い? 百合百合しくないと見せかけて実は百合百合しい? 対照的な女子高生2人の同居から始まるガール・ミーツ・ガールの決定版! 雪子『ふたりべや』
・みつあみ優等生と残念美人の組合せ最高かよ。読めば読むほど味わい深くなる女子高生ふたりの同居4コマ待望の2巻! 雪子『ふたりべや』第2巻
林明輝『ラーメン食いてぇ!』
ラーメンは人生。
【出典】
・林明輝 『ラーメン食いてぇ!』上巻、講談社、2015/4/23発行
・林明輝 『ラーメン食いてぇ!』下巻、講談社、2015/4/23発行
【感想】
・ラーメンを作って食べているだけなのにどうしてこんなに泣けるんだろう。 林明輝『ラーメン食いてぇ!』上下巻
たかみち『百万畳ラビリンス』
無秩序に畳部屋が続く迷宮という舞台設定がとにかく大好き。
【出典】
・たかみち 『百万畳ラビリンス』上、少年画報社<ヤングキングコミックス>、2015/8/24発行
・たかみち 『百万畳ラビリンス』下、少年画報社<ヤングキングコミックス>、2015/8/24発行
【感想】
・無数の畳部屋に迷い込んだふたりの女子大生の冒険、それは上質なSFマンガであり人生を巡る物語。 たかみち『百万畳ラビリンス』
仲谷鳰『やがて君になる』 連載中1巻
「誰かの特別」がわからない後輩と「誰かの特別」を初めて知った先輩の面倒な百合いいですね!!!以外の言葉が見つからない。クールな才女の先輩が後輩の前では男子中学生みたいになるのが尊い。
【出典】
・仲谷鳰 『やがて君になる』第1巻、アスキー・メディアワークス<電撃コミックスNEXT>、2015/10/27発行
【感想】
・誰かを特別に思うことがわからない女の子と初めて誰かを特別に思うことを知った女の子の、多分やっかいで、とても大切な百合恋の物語 仲谷鳰『やがて君になる』第1巻
柊ゆたか『新米姉妹のふたりごはん』 連載中1巻
血の繋がらないできたて姉妹のごはん百合いいですね!!!以外の言葉が見つからない。読んでいる間はひたすら幸せに浸れるというすごいマンガ。
【出典】
・柊ゆたか 『新米姉妹のふたりごはん』第1巻、アスキー・メディアワークス<電撃コミックスNEXT>、2015/12/19発行
【感想】
・ふたりで食べるからごはんがおいしい。できてた高校生姉妹のほんのり百合風味ごはんマンガ! 柊ゆたか『新米姉妹のふたりごはん』第1巻
namo『狼少年は今日も嘘を重ねる』 連載中2巻
いつか少年の嘘がバレてカタルシスを迎えるんだろうとは思うのだけれど、それがいつ・どこで・どうやってなのかがとても気になるマンガ。本や物語を通じて主人公やヒロインたちの関係が深まるというのも好みです。
【出典】
・namo 『狼少年は今日も嘘を重ねる』第1巻、KADOKAWA/エンターブレイン<ファミ通クリアコミックス>、2015/1/15発行
・namo 『狼少年は今日も嘘を重ねる』第2巻、KADOKAWA/エンターブレイン<ファミ通クリアコミックス>、2015/11/14発行
アンソロジー『ガールフード~おんなのこ、お食事アンソロジー~』
時々検索していたけれど、結局今年は高野きなこ先生のマンガに再び見えることができなかった。また読みたいなあ。
と思いつつ年越しをしたところ、『まんがタイムきらら2016年2月号』に高野きなこ先生の読み切り「ハニカミしょこら」が! 年始からめでたい!
【出典】
・アンソロジー 『ガールフード~おんなのこ、お食事アンソロジー~』第1巻、芳文社<まんがタイムKRコミックス>、2015/3/14発行
【感想】
・芳文社刊『ガールフード~おんなのこ、お食事アンソロジー~』第1巻でおなかペコペコな女の子の素晴らしい4コマを描いた作家「高野きなこ」が「高遠のね」であるという説について検証してみた。
あそか『リリウムあんさんぶる』
単行本は今年発行ではないけれど待望の続編が同人誌で発行されたことで強く印象に残っているマンガ。最後まで読むことができて本当によかった。
【出典】
・あそか 『リリウムあんさんぶる』第1巻 芳文社<まんがタイムKRコミックス>、2013/9/27発行
・あそか 『リリウムあんさんぶる unReleased』 ぱきぽぢうむ、2015/5/5発行
【感想】
・ゆりんゆりんな高校生オーナーが営む百合ホイホイ、もといカフェに彼女たちは今日も集まる。 あそか『リリウムあんさんぶる』第1巻
・すごくすごい完結編。「まんがタイムきらら」連載の単行本未収録分が同人誌として登場! ぱきぽぢうむ『リリウムあんさんぶる unReleased』
板倉梓『少女カフェ』
同じく単行本は今年発行ではないけれど完全版として同人誌で発行されたことで強く印象に残っているマンガ。この物語は人生の縮図と言っても過言ではないと思う。たくさんの人に読んで欲しい。
【出典】
・板倉梓 『少女カフェ』第1巻、芳文社<まんがタイムコミックス>、2011/4/7発行
・板倉梓 『少女カフェ complete version』 WATTS TOWER、2015/8/30発行
【感想】
・商業単行本1巻と未収録分を収めた待望の完全版が同人誌として登場! 双子がいるカフェを舞台にしたほんわかおもしろくて泣ける4コママンガ WATTS TOWER『少女カフェ complete version』
2015年は#俺マン2015に投票したマンガ以外にも面白いマンガがたくさんあった。また、読みたかったけれど結局読めなかったマンガもたくさんあった。今年もそうなるかもしれないけれど、読みたいと思ったマンガはできる限りたくさん読んでいきたいと思う。以上。
« みつあみ優等生と残念美人の組合せ最高かよ。読めば読むほど味わい深くなる女子高生ふたりの同居4コマ待望の2巻! 雪子『ふたりべや』第2巻 | トップページ | 青葉とコウの師弟対決が熱くてカワイイ! 新米グラフィッカーが今日も1日がんばるお仕事4コマ 得能正太郎『NEW GAME!』第3巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「雑記」カテゴリの記事
- 【終了しました】江古田の窯焼きピザ屋「pizzeria PERNO」にて四角いものの写真展を開催しています! #くいだおれ作戦(2017.09.04)
- 『アイドルマスターシンデレラガールズ 4thLIVE』SSA公演でアニメから入ったPチャンである自分は個人曲のトップバッターがライブに初出演の五十嵐響子でトリが新曲を引っ提げた島村卯月だったことに新たなヒカリを見たというメモ。(2016.10.27)
- 【台湾はいいぞ】台北と台南でもぐもぐ作戦です! ~台湾で食べ歩きしたいわん2016春~(2016.05.03)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- 台湾で食べ歩きしたいわん2015秋~台北と平渓線~(2015.09.27)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
「商業誌」カテゴリの記事
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
- 現在進行形の青春と過去の青春が錯綜する高校生たちの物語 佐々木ミノル『中卒労働者(ワーカー)から始める高校生活』第6巻(2016.06.01)
« みつあみ優等生と残念美人の組合せ最高かよ。読めば読むほど味わい深くなる女子高生ふたりの同居4コマ待望の2巻! 雪子『ふたりべや』第2巻 | トップページ | 青葉とコウの師弟対決が熱くてカワイイ! 新米グラフィッカーが今日も1日がんばるお仕事4コマ 得能正太郎『NEW GAME!』第3巻 »
コメント