« 100年後の未来はどんな世界になっている? Happa『100年後 2115』 | トップページ | 変わらない想いと変わってゆく気持ち 堂本裕貴『りぶねす』第3巻 »

2015/11/16

ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』

『ながいそうまとう』

 走馬灯。本来の意味では回り灯篭のこと。派生して死に瀕した人間が高速で見る過去の記憶のこと。このマンガではもちろん後者の意味で使われている。

 作者の描く同人誌は一筋縄ではいかないというか、油断ができないものがある。その例に漏れず本作も油断ができない1冊となっている。
 最初はいろいろ想像しながら読む。登場するのは男と少女。これは男の見ている夢なのか、少女の記憶なのか。そうして読み進むと迎えた転換点で世界が一気にひっくり返る。あの台詞の意味が、あの言葉の重みが体中に染み渡ってくる。またやられた。してやられた。

 身構えていたはずなのにまんまと思うつぼにはめられてしまう。これだから作者の同人誌を読むのは止められない。

【出典】
・水あさと 『ながいそうまとう』 ミルメークオレンジ、2015/11/5発行
ながいそうまとう サンプル→本文サンプル。
ミルメークオレンジ→作者のサイト

【関連記事】
頬の痩けたおっさんに肩を抱かれた泣き顔ダブルピースのブレザー少女。その涙の理由は……? ミルメークオレンジ『●REC』
セーラーマジック、それはかわいい女子中学生の恥ずかし(がって)い(る)姿や泣き顔を見るための素敵な魔法 水あさと『制服魔法みどりちゃん』
泣き顔に定評のある作家の変態性癖百合マンガ ミルメークオレンジ『ふくしょくじょし』

« 100年後の未来はどんな世界になっている? Happa『100年後 2115』 | トップページ | 変わらない想いと変わってゆく気持ち 堂本裕貴『りぶねす』第3巻 »

マンガ」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

同人誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 100年後の未来はどんな世界になっている? Happa『100年後 2115』 | トップページ | 変わらない想いと変わってゆく気持ち 堂本裕貴『りぶねす』第3巻 »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

最近の記事

無料ブログはココログ