ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』
作者の描く同人誌は一筋縄ではいかないというか、油断ができないものがある。その例に漏れず本作も油断ができない1冊となっている。
最初はいろいろ想像しながら読む。登場するのは男と少女。これは男の見ている夢なのか、少女の記憶なのか。そうして読み進むと迎えた転換点で世界が一気にひっくり返る。あの台詞の意味が、あの言葉の重みが体中に染み渡ってくる。またやられた。してやられた。
身構えていたはずなのにまんまと思うつぼにはめられてしまう。これだから作者の同人誌を読むのは止められない。
【出典】
・水あさと 『ながいそうまとう』 ミルメークオレンジ、2015/11/5発行
・ながいそうまとう サンプル→本文サンプル。
・ミルメークオレンジ→作者のサイト
【関連記事】
・頬の痩けたおっさんに肩を抱かれた泣き顔ダブルピースのブレザー少女。その涙の理由は……? ミルメークオレンジ『●REC』
・セーラーマジック、それはかわいい女子中学生の恥ずかし(がって)い(る)姿や泣き顔を見るための素敵な魔法 水あさと『制服魔法みどりちゃん』
・泣き顔に定評のある作家の変態性癖百合マンガ ミルメークオレンジ『ふくしょくじょし』
« 100年後の未来はどんな世界になっている? Happa『100年後 2115』 | トップページ | 変わらない想いと変わってゆく気持ち 堂本裕貴『りぶねす』第3巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
« 100年後の未来はどんな世界になっている? Happa『100年後 2115』 | トップページ | 変わらない想いと変わってゆく気持ち 堂本裕貴『りぶねす』第3巻 »
コメント