みくりーなの薄い本ください(`・ω・´)その3 J.O.C★e.go!!『シューガー☆ナイトメア』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)
既に何度か書いているけれど、デレマスを知ったのはアニメから、しかも放映開始から1ヶ月が過ぎた4話からと完全に後発組だった。だが幸いだったのはみくりーなというカップリングが生まれ、広まったのが比較的最近だったこと。それはつまりみくりーなが尊いと感じる人々のビッグウェーブに乗り合えたことを意味する。これはもしかしなくてもみくりーなを見守る概念になりなさいという神の啓示に違いない。早くみくりーなを見守る概念にならなければ(使命感)。
本作『シューガー☆ナイトメア』は学校から寮の部屋へ帰ってきたみくが、制服のままみくのベッドで寝ている李衣菜を見つけるところから始まる。
「またこんなに荷物持ち込んで今回は何日泊まっていく気にゃ!?」(p.3)という冒頭のみくの台詞からは、この物語が時系列でいうとアニメ11話で李衣菜と1週間みくの部屋で同棲、もとい同居した後の話であり、李衣菜がたびたび大荷物とともにみくの部屋へ転がり込んでいることがわかる。またこれは李衣菜がみくの部屋の合い鍵を持っているであろうことを示唆してもいる。つまり、みくは李衣菜がいつ来てもいいようにしているということ、李衣菜はいつでも好きなときにみくのベッドへ入ってみくの匂いにくるまれながら寝られること、ひいてはみくと李衣菜がお互い完全に心を許していることを意味している。うひょー! もうこのくだりだけでごはん3杯はいけるね!
続く「誰がアイロンかけると思ってるにゃ」(同)というみくの台詞からは李衣菜の制服をアイロンがけするのがみくの役目になっていることがわかる。つまり、アニメ11話で2人がみくの部屋で夜を徹して歌詞作りをしているとき、寝落ちしてしまった李衣菜にみくがマーキング、もとい毛布を掛けていたように、年上だけれどちょっとずぼらなところがある李衣菜の世話を年下だけれどしっかり者のみくが甲斐甲斐しく焼いていることが窺える。そこからは、えーなにこれもうお2人は結婚しているんですか!? と思わずにはいられない。みくにゃんは公式設定ではまだ15歳だけど、愛さえあれば年齢は関係ないよね☆
といったように、この本は冒頭1ページ目からして大変素晴らしい内容のものとなっている。確かに体裁こそ作者近所のコンビニで作られたコピー本であり、中のマンガも荒い線画だ。だがそれが逆に、みくりーなを目の当たりにした作者が居ても立ってもいられなくなってこの本を生み出したことを如実に示し、まるでみくりーなの営みを目の前で見てそれをラフスケッチしたかのような雰囲気を醸し出している。『シューガー☆ナイトメア』は文字どおりみくりーなの薄いコピー本だが、そこに描かれたみくりーなの尊さは間違いなく一級品だ。
【出典】
・カスガソウイチ 『シューガー☆ナイトメア』 J.O.C★e.go!!、2015/5/2発行
・コミック1新刊サンプル(*みくりーな本)→本文サンプル
・J.O.C★e.go!!→作者のサイト
« 母が2人の娘に見せた優しい眼差しと最後の勇姿――鳳翔と赤城、加賀による母娘の物語 ぽんじゆうす?『母は強し』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作) | トップページ | みくりーなの薄い本ください(`・ω・´)その4 ぶたねこキュービズム『ねことロックとふたりごはん』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作) »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
「アイマス」カテゴリの記事
- 『アイドルマスターシンデレラガールズ 4thLIVE』SSA公演でアニメから入ったPチャンである自分は個人曲のトップバッターがライブに初出演の五十嵐響子でトリが新曲を引っ提げた島村卯月だったことに新たなヒカリを見たというメモ。(2016.10.27)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 莉嘉の魅力、美嘉の魅力、ふたりの姉妹愛を余すところなく描き、妹のデビュー前夜とセクシーお姉ちゃんの秘訣に迫った珠玉の物語 TeaPot『TOKIMEKI★HAPPY☆SMILE』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2015.08.23)
- みくりーな の薄い本ください(`・ω・´) C88で見つけたみくりーな本の感想まとめ (アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2015.08.23)
- アニメでも活躍するニュージェネレーションズのもうひとつの物語 バンダイナムコゲームス、namo『アイドルマスター シンデレラガールズ ニュージェネレーションズ』全2巻(2015.07.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: みくりーなの薄い本ください(`・ω・´)その3 J.O.C★e.go!!『シューガー☆ナイトメア』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作):
« 母が2人の娘に見せた優しい眼差しと最後の勇姿――鳳翔と赤城、加賀による母娘の物語 ぽんじゆうす?『母は強し』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作) | トップページ | みくりーなの薄い本ください(`・ω・´)その4 ぶたねこキュービズム『ねことロックとふたりごはん』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作) »
コメント