« 不思議でかわいい! 気になる存在の亜人(デミ)ちゃんと語りたい。 ペトス『亜人ちゃんは語りたい』第1巻 | トップページ | 化物は何なのか。黒猫のクロは本当に猫なのか。ココという少女は一体何者なのか。謎が謎を呼び、そして迎える急展開。チラリズムももちろんあるよ! ソウマトウ『黒─kuro─』第2巻 »

2015/03/18

マンガ、アニメーション、ゲーム、メディアアートの作品情報や所蔵情報を整備した文化庁のサイト「メディア芸術データベース」が公開されたので早速遊んでみた結果

参考文献

 明治初期から現在までのマンガ、アニメーション、ゲーム、メディアアートの作品情報や特定の図書館での所蔵情報を整備した文化庁のサイト「メディア芸術データベース(開発版)」が3月17日に公開されたので早速マンガ検索で手持ちのマンガを検索してみた。なお、ニュースの詳細は明治初期からのマンガも検索可!文化庁がメディア芸術データベースを公開 - コミックナタリーで。

 メディア芸術データベース(開発版)のトップページによると、マンガの単行本は「明治初期から2015年1月までに発刊されたマンガ単行本の情報が登録されております。」となっている。そこで、2015年1月23日に1巻が発売になった『小百合さんの妹は天使』(伊藤ハチ/メディアファクトリー)(感想)を検索してみた。

  
  小百合さんの妹は天使の検索結果:0件

 ……あれ? 1月下旬という境界ギリギリの微妙な時期なのでまだ登録されていないのだろうか。
 そこで次に、2014年12月13日に2巻が発売になった『あせびと空世界の冒険者』(梅木泰祐/徳間書店)(感想)を検索してみた。

  
  あせびと空世界の冒険者の検索結果:0件

 なんでや。12月発売の2巻はともかく、1巻は9月の発売なのに。
 それならばと思い、2014年11月28日発売の短編集『夜をとめないで』(ハルミチヒロ/白泉社)(感想)を検索してみると……。

  
  作品: 夜をとめないで

 出てきた! やったねたえちゃん!

 一方、明らかに2015年1月以降に発行されたマンガ、例えば『亜人ちゃんは語りたい』(ペトス/講談社)(感想)を検索すると……。

  
  亜人ちゃんは語りたいの検索結果:0件

 まあそうですよねー。「亜人ちゃん」は「亜人(デミ)ちゃん」「亜人デミちゃん」「デミちゃん」といった表記揺れがあるかもしれないので、念のため著者名でも検索してみる。

  ペトスの検索結果:0件

 きっとこれから登録されるのでしょう。代わりに登録したい……(手をわしわしさせながら)。

 ところで、どうして登録対象期間に入っているはずの『小百合さんの妹は天使』や『あせびと空世界の冒険者』が検索結果として出てこないのか(検索の仕方を何かしら間違えているという可能性は否定できない)。
 ここで改めてメディア芸術データベースのマンガ検索トップページを見てみると、以下のような一文があった。

  検索結果として表示されるのは、館が所蔵している単行本や雑誌巻号から調査できる情報のみに限られていますのでご了承ください。

 これだ! つまり、2015年1月までに発行された単行本であっても、まだ特定の図書館に所蔵されていない場合は検索結果として表示されないんだ! な、なんだってー!

 ただ、そうなると腑に落ちないのはメディア芸術データベースの協力所蔵館には国立国会図書館が入っていること。広く知られているように国会図書館には出版物の納本制度があり(日本における納本制度 - Wikipedia)、「民間の出版者の場合は発行日より30日以内に(中略)納入しなければならない」と法律で定められている。これに従えば2015年1月までに発行された単行本は国会図書館に所蔵されていてもおかしくないと思うのだけれど。

 まあ、上ではほんの数点のマンガしか検索していないし、各協力所蔵館への納入状況やデータベースへの登録状況は出版社によっても異なるのかもしれない。でも好きなマンガが検索結果に表示されないという状況は少し寂しいので、俺んちやあた○ンちに所蔵されているマンガも登録してくれないかな!?

 ついでに。『ハチミツとクローバー』(羽海野チカ)で検索すると……。

  宝島社版『ハチミツとクローバー』
  単行本全巻:ハチミツとクローバー(Wonderland comics)

 集英社に移籍する前の宝島社版もちゃんと登録されていた!

 あと、たまたま気づいたけれど、『コミティア30thクロニクル』(コミティア実行委員会編/双葉社)(感想)も登録されているのね。

  
  単行本全巻:コミティア30thクロニクル(コミティア実行委員会)

 とりあえす最近はこういうデータベースを見ていると足りない情報は自分で追加したくなると思った。

【出典】
メディア芸術データベース(開発版)
明治初期からのマンガも検索可!文化庁がメディア芸術データベースを公開 - コミックナタリー
・羽海野チカ 『ハチミツとクローバー』第1巻、宝島社<Wonderland comics>、2001/3/1発行
・コミティア実行委員会・編 『コミティア30thクロニクル』第1集、双葉社、2014/5/18発行
・梅木泰祐 『あせびと空世界の冒険者』第2巻、徳間書店<RYU COMICS>、2015/1/1発行
・ハルミチヒロ 『夜をとめないで』 白泉社<楽園コミックス>、2014/12/3発行
・梅木泰祐 『あせびと空世界の冒険者』第2巻、徳間書店<RYU COMICS>、2015/1/1発行
・伊藤ハチ 『小百合さんの妹は天使』第1巻 メディアファクトリー<MFコミックスフラッパーシリーズ>、2014/1/31発行
・ペトス 『亜人ちゃんは語りたい』第1巻、講談社<ヤンマガKCスペシャル>、2015/3/6発行

« 不思議でかわいい! 気になる存在の亜人(デミ)ちゃんと語りたい。 ペトス『亜人ちゃんは語りたい』第1巻 | トップページ | 化物は何なのか。黒猫のクロは本当に猫なのか。ココという少女は一体何者なのか。謎が謎を呼び、そして迎える急展開。チラリズムももちろんあるよ! ソウマトウ『黒─kuro─』第2巻 »

マンガ」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

商業誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不思議でかわいい! 気になる存在の亜人(デミ)ちゃんと語りたい。 ペトス『亜人ちゃんは語りたい』第1巻 | トップページ | 化物は何なのか。黒猫のクロは本当に猫なのか。ココという少女は一体何者なのか。謎が謎を呼び、そして迎える急展開。チラリズムももちろんあるよ! ソウマトウ『黒─kuro─』第2巻 »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

最近の記事

無料ブログはココログ