圧倒的な熱量とページ数で綴られる初風と雪風の願いの物語 茶々畑。『風は願う』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)
かつて天津風、時津風とともに第十六駆逐隊に所属していた初風と雪風の2人。『風は願う』は初風と雪風の物語としては2人の再会の物語である『虚空に吹くは初風』、2人が一線を越えて体を重ねる『君はそれを何と呼ぶ?』に続く3作目となっている。
初風は雪風とともに第二艦隊の主力として活躍していたが、一方で初風は雪風との埋めがたい戦力差に気づいてもいた。かつて「奇跡の駆逐艦」としてその名を馳せ、十六駆で唯一終戦を迎えた雪風は、艦娘として生まれ変わった後も奇跡のような強さを発揮し続ける。初風を、雪風を、大切な人を守りたい、そのために2人は第二艦隊で戦う。その願いは同じなのに想いは少しずつすれ違ってゆく。そんなとき第二艦隊から第一艦隊への抜擢が行われるという話が持ち上がり、初風と雪風は駆逐艦のただ1つの枠を巡って演習で決着をつけることになる――。
前述のとおり『風は願う』は初風と雪風の物語としては3作目に当たるが、本作単品でも充分楽しめるようになっている。ただ、前作を含む作者が描いた他の陽炎型の話を知っていると陽炎、不知火、黒潮たちお姉ちゃんズの言動にニヤリとしたり、18禁で百合エッチのある『君はそれを何と呼ぶ?』を読んでいると「事後か……事後なんだよな……」というゲスい目線で見られるため、是非一連の陽炎型シリーズを読んでから本作を読むことをお薦めしたい。
さて、本作を彩る要素はいくつもある。まず、段違いの性能を見せつける妹に姉としてどうするべきかはわかっていても生来の勝ち気が邪魔をしてしまう初風、ひとり生き残った過去から目が離せず若干めんどくさい艦娘になってしまった雪風、憎まれ役を買って出る時津風、常に頬を朱に染める天津風(天使)の十六駆の4人は本作を語る上では外せない。また、前述の陽炎と不知火と黒潮のお姉ちゃんズはもちろん、舞風と秋雲の末っ子たちもなにげに見せ場を持っている。そして今まではちょい役の多かった提督が本作では初風と雪風の関係に変化を与える文字どおり舵としての役目を果たす。
と、登場人物の1人1人をとってもその造形や描き方には魅力が尽きない。しかし、本作の屋台骨となり、初風や雪風が読む者を魅了させる根源となっているのは、艦これというゲームにおける艦娘のステータス差をマンガとして表現したことだと思う。それぞれの艦娘がゲームの中で持っているステータスはある程度上げられるとは言え、雪風のステータス最大値は非常に恵まれたものとなっており、特に運は全艦娘でぶっちぎりの高さで他の追随を許さない。それらゲームを成り立たせるために存在しているルールを艦娘の葛藤の源として取り入れて物語へと昇華したことはもう見事というほかはない。
圧倒的な熱量で以て68ページに渡って綴られる初風の意志と雪風の祈り。『風は願う』はお互いを守るために、大切な人を守るために新たな一歩を踏み出そうとする2人の艦娘の願いの物語だ。
【出典】
・茶々畑あたる 『風は願う』 茶々畑。、2014/12/29発行
・風は願う→サンプル
・茶々畑。→サークル「茶々畑。」のブログ
【関連記事】
・駆逐艦「雷」とともに生きた男たちの魂を見よ。 茶々畑。『少女が見たモノ』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)
・陽炎型であること、ネームシップであること、陽炎の存在理由――それは貴女が陽炎だから。 茶々畑。『其の名に意志を』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)
・初風は過去の記憶に苦しむ雪風のために言葉を紡ぎ、雪風は初風のぬくもりを確かめるために体を求める。 茶々畑。『虚空に吹くは初風』『君はそれを何と呼ぶ?』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)
・変わりゆく2人、変わらない絆――初風と雪風の物語の掉尾を飾る至高の1冊 茶々畑。『ミチヲユク』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015/2/24追記)
« いつかはマンガ100冊ランキング~100冊並べるのは大変だから10のテーマで10冊のランキングを作るよ! 第1回・俺マン2014で投票した10作 1位『俺のぱんつが狙われていた。』2位『あの娘にキスと白百合を』3位『夜をとめないで』 | トップページ | 第六駆逐隊は25歳になっても天使だった。そして夕張さん30歳のご懐妊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ほしまきProject『夕張30歳と一緒の日常⑤』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作) »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
「艦これ」カテゴリの記事
- 台湾で食べ歩きしタイワン! 読めば誰もが台湾へ行きたくなる魅惑の台湾食べ歩きガイド再び・前編を上回るボリュームにおなかもココロも満足の一品! なぐもカレー部『赤城さんの台湾食べある紀行・後編』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.08.15)
- オルゴールに込められた祈りと磯風の願いの物語 茶々畑。『水平線を越えたのは』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- どんどんドーナツどーんと行こう! アニメ業界で働く社会人提督が見た胡蝶の夢の物語。 盛岡社中『「提督」が「加賀」さんと入れ替わる話』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- とにかく下品で極めて低俗で最高に卑劣(褒め言葉)。まさに外道の艦これマンガ。 ラクトバシラス『艦娘の経験人数が見える眼鏡SUPER』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- 【曙ちゃんを観察する】推定部員『新婚ホヤホヤの曙ちゃんの様子を観察するだけの本。』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)【概念になりたい】(2015.06.22)
« いつかはマンガ100冊ランキング~100冊並べるのは大変だから10のテーマで10冊のランキングを作るよ! 第1回・俺マン2014で投票した10作 1位『俺のぱんつが狙われていた。』2位『あの娘にキスと白百合を』3位『夜をとめないで』 | トップページ | 第六駆逐隊は25歳になっても天使だった。そして夕張さん30歳のご懐妊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ほしまきProject『夕張30歳と一緒の日常⑤』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作) »
コメント