駆逐艦「電」とケッコンカッコカリしたとある提督の幸せな日々の記憶 木漏れ陽ぱれっと『俺と電のそこそこ幸せなケッコン生活について。』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)
「艦隊これくしょん~艦これ~」というゲームでは戦艦は擬人化された女の子、「艦娘」として表現され、プレイヤーはその艦娘から成る艦隊を指揮する提督となって敵である深海棲艦と戦う。艦娘は建造という仕組みによって誕生させたり、敵を倒したときのボーナスで艦隊に加えることができる。また、艦娘は敵の攻撃によりダメージを受けると服が破れて露出度が高くなりグラフィックも変化するが、ダメージが度を超してHPがなくなると帰らぬ人となってしまう。一方で気に入った艦娘を育て続けると「ケッコンカッコカリ」により名実ともに「俺の嫁」にすることができる。このように艦これは艦娘というシステムに生老病死や冠婚葬祭の一部を取り入れることで、艦娘という存在をより人間に近いものにしている。
という能書きはさておき、前述のとおりこの物語は電とケッコンカッコカリしたある提督の日常を嫁である電の視点から描いたものである。作中の提督は彼女に目隠しされたり、彼女と一緒にごはんを食べたり、幼なじみでもある彼女と思い出話に浸ったりと他の艦娘が呆れるほどのいちゃいちゃバカップルぶりを発揮する。提督と彼女の幸せそうな様子は「そこそこ幸せ」どころではない。
だが、本作は提督と電の「そこそこ幸せな」日々を描いたものである。なぜ「すごく幸せな」や「とても幸せな」ではなく「そこそこ幸せな」なのか。物語はそこから既に始まっている。
艦娘という存在とケッコンカッコカリというシステムを根幹に据え、ゲーム中のある言葉で彩ったであろうその物語からは作者の発想と話運びの手腕が尋常ならざるものであることが窺える。なにより恋とか愛とかいった感情を超越した彼女の描写には彼女ならきっとそうするのだろうと思わせるだけの力が作者にはある。そんな作者が描いた提督と電の日々、その幸せが「そこそこ」程度にしか感じられなかったら彼女に合わせる顔がないではないか。
『俺と電のそこそこ幸せなケッコン生活について。』は第六駆逐隊好きの提督にこそ隅々まで読んで幸せを噛み締めて欲しい1冊だ。
それはさておき、電ちゃんに「だ~れだ?」って目隠しされたいだけの人生だったのです!
【出典】
・にいち 『俺と電のそこそこ幸せなケッコン生活について。』 木漏れ陽ぱれっと、2015/1/18発行
・C87新刊「俺と電のそこそこ幸せなケッコン生活について」サンプル→本文のサンプル
・木漏れ陽ぱれっと→サークルのサイト
« 世界初!? ドーバー海峡カッコカリを渡った連装砲ちゃんの汗と涙と栄光の航跡を綴った感動のドキュメンタリー! ナノハチ『でっかい連装砲ちゃんを魔改造しまくる本』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作) | トップページ | 天使の妹を持つ小百合さんは天使。「月刊コミックフラッパー」に燦然と輝く極上の年の差姉妹百合マンガ! 伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使』第1巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
「艦これ」カテゴリの記事
- 台湾で食べ歩きしタイワン! 読めば誰もが台湾へ行きたくなる魅惑の台湾食べ歩きガイド再び・前編を上回るボリュームにおなかもココロも満足の一品! なぐもカレー部『赤城さんの台湾食べある紀行・後編』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.08.15)
- オルゴールに込められた祈りと磯風の願いの物語 茶々畑。『水平線を越えたのは』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- どんどんドーナツどーんと行こう! アニメ業界で働く社会人提督が見た胡蝶の夢の物語。 盛岡社中『「提督」が「加賀」さんと入れ替わる話』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- とにかく下品で極めて低俗で最高に卑劣(褒め言葉)。まさに外道の艦これマンガ。 ラクトバシラス『艦娘の経験人数が見える眼鏡SUPER』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- 【曙ちゃんを観察する】推定部員『新婚ホヤホヤの曙ちゃんの様子を観察するだけの本。』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)【概念になりたい】(2015.06.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 駆逐艦「電」とケッコンカッコカリしたとある提督の幸せな日々の記憶 木漏れ陽ぱれっと『俺と電のそこそこ幸せなケッコン生活について。』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作):
« 世界初!? ドーバー海峡カッコカリを渡った連装砲ちゃんの汗と涙と栄光の航跡を綴った感動のドキュメンタリー! ナノハチ『でっかい連装砲ちゃんを魔改造しまくる本』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作) | トップページ | 天使の妹を持つ小百合さんは天使。「月刊コミックフラッパー」に燦然と輝く極上の年の差姉妹百合マンガ! 伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使』第1巻 »
コメント