人は恋愛ぼっちでは生きられない? ぼっち同士な2人が描いた恋模様は――。 志摩時緒『ぼっちな僕らの恋愛事情』第2巻(完結)
彼氏彼女持ちのリア充ばかりのクラスにありながらただ1人ぼっちを貫いていた一条はじめと、そんなクラスに飛び入り参加した転校生の二宮ちとせ。2人の最悪な出会いから始まる1巻はクラスメイトの見守る中でちとせがはじめに公開告白したところで終わっていた。その続き、完結となる2巻で2人はどういう結末を迎えるのか。
ぎにゃー! ぎにゃー! なんですかこのマンガは! なんなんですかこのマンガは! こんな壮絶ニヤリングなマンガが存在していていいのだろうか! いや、いいに決まっている! ケンカばかりしているくせに! なんでこんなにニヤけるんだよ! ニヤけさせられるんだよ! も・う・と・っ・と・と・ば・く・は・つ・し・ろ! バーカバーカ!
やや取り乱してしまったが、全員恋人がいるクラスで恋愛ぼっちなはじめとちとせの恋路はぼっちな僕らが望みうる最高の到達点へと達した。2人のケンカはもはやクラスの風物詩となり、2人ともに意地っ張りで素直じゃないけれど着火点を探り折り合いのつけ方を探り、2人は少しずつ少しずつ歩み寄ってゆく。そんな2人が迎えたエンディング。予定調和と思わないこともないし、2人のイチャつきっぷりを若干どころかまだまだ全然読み足りないとも思う。けれど、『ぼっちな僕らの恋愛事情』はぼっちな僕らが望んだ中で最高の恋模様を見せてくれた。それどころか望外にぼっちな僕らを悶えさせてくれた。ありがとう! そしてありがとう! ぼっちな僕らはずっとこんなラブコメが読みたかったんだ!
ところで。『ぼっちな僕らの恋愛事情』も完結したことだし、次からは続編の『ぼっちな僕らの恋愛情事』が始まります! という夢を見たんだ。
【出典】
・志摩時緒 『ぼっちな僕らの恋愛事情』第2巻、芳文社<まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ>、2014/11/27発行
・SCARECROW→作者のサイト
【関連記事】
・もうやめて! いがみ合いながらもだんだん惹かれ合う「ぼっちな僕ら」のラブコメにリアルぼっちな僕らのライフはゼロよ! 志摩時緒『ぼっちな僕らの恋愛事情』第1巻
« 悲しみと憎しみの連鎖は止まらず、復讐が復讐を招く。そのさなか、死と背中合わせの少女が抱いた恋心の行方は。 板倉梓『ガール メイ キル』第3巻 | トップページ | 俺の妹がこんなに可愛いのにはわけがある。重度のシスコン兄貴と兄を妄信する妹の純度120%♥兄妹愛コメディ! 堂本裕貴『りぶねす』第1巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「商業誌」カテゴリの記事
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
- 現在進行形の青春と過去の青春が錯綜する高校生たちの物語 佐々木ミノル『中卒労働者(ワーカー)から始める高校生活』第6巻(2016.06.01)
« 悲しみと憎しみの連鎖は止まらず、復讐が復讐を招く。そのさなか、死と背中合わせの少女が抱いた恋心の行方は。 板倉梓『ガール メイ キル』第3巻 | トップページ | 俺の妹がこんなに可愛いのにはわけがある。重度のシスコン兄貴と兄を妄信する妹の純度120%♥兄妹愛コメディ! 堂本裕貴『りぶねす』第1巻 »
コメント