ファンがアイドルを信じ、アイドルがファンを信じるとき、その歌は始まる。駆逐イ級による艦隊のアイドル那珂ちゃんを巡る物語。 H.H.R『NO MUSIC NO SMILE』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)
『NO MUSIC NO SMILE』は「艦隊のアイドル、那珂ちゃんだよー!」でおなじみの軽巡那珂ちゃんの魅力を余すところなく描き尽くす物語……ではなく、深海棲艦にとっては戦うべき相手ながら那珂ちゃんに魅了されてしまった3人(?)の駆逐イ級の物語である。
アニメや映画に詳しくないので聞きかじりのうろ覚えでしかないけれど、こちらとあちらは戦争中なのに歌を歌ったり楽器を奏でたりすることで事態を進展させたり問題を解決したり何したりするアニメや実写映画があるっぽい。そういう意味で魅力あふれる歌姫や優れた楽器の演奏家は戦争を無血で終結させる最終兵器になりうるのかもしれないっぽい。
『NO MUSIC NO SMILE』の物語は那珂ちゃんのライブのシーンから始まる。七色に輝くスポットライトは探照灯、歌は恐らくアカペラ、観客は暗がりに息を潜めるイ級3人。彼らが「大きな宝石箱」と喩えたように、岸壁の即席会場でも那珂ちゃんがひとたび歌い出せばそこは輝きに満ちたステージに変わってしまう。紙面を通している読者でさえ那珂ちゃんに魅せられるというのに、間近でその姿を目の当たりにしその歌声に耳を傾けるイ級たちが那珂ちゃんの虜にならないわけがない。
それぞれファンクラブの会長、追っかけ隊長、応援団長の役目を負うイ級3人は熱烈な那珂ちゃんのファンとして海の底から、心の底から那珂ちゃんを応援している。そんな彼らの願いは那珂ちゃんのライブへ行くこと。物陰からこっそりとではなく那珂ちゃんの前で那珂ちゃんを応援したい。自分たち3人だけでなくアイドルの那珂ちゃんを愛するすべての深海棲艦たちと一緒に那珂ちゃんを応援したい。だが、彼らは深海棲艦、那珂ちゃんは艦娘。敵対している此方と彼方には埋めがたい溝がある。それでも那珂ちゃんの歌を聴きたい一心でイ級3人は行動を起こす。戦うためではない、ただ那珂ちゃんの歌を聴くために行動を起こす。
作者あとがきで「可愛いイ級が描きたい」と書かれているとおり、このマンガのイ級はかわいい。口は開きっぱなしで目は点なのに、喜んだり驚いたりがっかりしたり照れたりと彼らはめまぐるしく表情を変える。彼らをそうさせているのは他でもない、敵であるはずの那珂ちゃんだ。艦隊のアイドルとして笑顔を振りまき、歌声を届ける那珂ちゃんは敵であるはずの深海棲艦をも魅了する。イ級たちに笑顔をもたらす。
『NO MUSIC NO SMILE』は軽巡那珂ちゃんの魅力を余すところなく描き尽くす物語、という表現は間違いでも何でもない。なぜなら、『NO MUSIC NO SMILE』は艦隊のアイドル那珂ちゃんを愛する3人の駆逐イ級たちが軽巡那珂ちゃんの魅力を語り尽くす物語だからだ。ファンがアイドルを信じ、アイドルがファンを信じるとき、アイドルの歌声はそれを聴くすべての者の心を大きく揺さぶることだろう。
ところで、作中で応援団長のイ級が那珂ちゃんのCDを手に入れているけれど、どうやって入手したのだろう。もし事情を知った上で融通している誰かが鎮守府にいるのなら、洋上ライブで提督や艦娘と深海棲艦がともに肩を揺らす日が来るのもそう遠くないのかもしれない。
【出典】
・海産物、とよだたつき 『NO MUSIC NO SMILE』 H.H.R、2014/8/17発行
・【C86新刊】NOMUSIC NOSMILE→サンプル
・コミックマーケット86 新刊「No Music No Smile」→告知サイト
・HAPPY HAPPY RAIN→サークルのサイト
« 都会派イマドキJCと生粋カントリーJCの通学を巡る熱くてのどかな駆け引きがいい! 山猫BOX『あいた~ん2』 | トップページ | 同人活動の修羅場に、仕事の修羅場に、俺の彼女と幼なじみの修羅場に、心ぴょんぴょんするごはんのレシピ集! と、思いきや。 Circles' Square『ご注文は修羅飯ですか?』(ごち修羅) »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
「艦これ」カテゴリの記事
- 台湾で食べ歩きしタイワン! 読めば誰もが台湾へ行きたくなる魅惑の台湾食べ歩きガイド再び・前編を上回るボリュームにおなかもココロも満足の一品! なぐもカレー部『赤城さんの台湾食べある紀行・後編』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.08.15)
- オルゴールに込められた祈りと磯風の願いの物語 茶々畑。『水平線を越えたのは』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- どんどんドーナツどーんと行こう! アニメ業界で働く社会人提督が見た胡蝶の夢の物語。 盛岡社中『「提督」が「加賀」さんと入れ替わる話』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- とにかく下品で極めて低俗で最高に卑劣(褒め言葉)。まさに外道の艦これマンガ。 ラクトバシラス『艦娘の経験人数が見える眼鏡SUPER』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)(2015.06.22)
- 【曙ちゃんを観察する】推定部員『新婚ホヤホヤの曙ちゃんの様子を観察するだけの本。』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作)【概念になりたい】(2015.06.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファンがアイドルを信じ、アイドルがファンを信じるとき、その歌は始まる。駆逐イ級による艦隊のアイドル那珂ちゃんを巡る物語。 H.H.R『NO MUSIC NO SMILE』(艦隊これくしょん~艦これ~二次創作):
« 都会派イマドキJCと生粋カントリーJCの通学を巡る熱くてのどかな駆け引きがいい! 山猫BOX『あいた~ん2』 | トップページ | 同人活動の修羅場に、仕事の修羅場に、俺の彼女と幼なじみの修羅場に、心ぴょんぴょんするごはんのレシピ集! と、思いきや。 Circles' Square『ご注文は修羅飯ですか?』(ごち修羅) »
コメント