年齢も時代も生きる背景も異なるさまざまな少女たちが、恋した彼女に求めたものとは。 河合朗『未完成ガール』
短編集である『未完成ガール』にはさまざまな少女が登場する。
『flare』の主人公である小夜子はクラスで浮いた存在の女子高生だ。小夜子には学校では居場所がなかったが、家に帰ると最愛の少女が自室で待っている。ゆかという名の優しくて賢い可愛い彼女に心中を打ち明けては日々の溜飲を下げる小夜子。ところがある朝、通学の途上でゆかと別れを惜しんでいるところをクラスメイトに見つかったことから、小夜子は気づいてはいけないことに気づいてしまう。他人に興味を抱くこと。それを人は成長と呼ぶのかもしれない。
『ロリータサマーエンドロール』は変質者に絡まれていたところを救い救われたことから始まる女子小学生同士の出会いと別れを描いている。おっとりした泣き虫と早熟な優等生が築いたひと夏の関係はお互いの体温と感覚とともに2人の中にいつまでも残り続けるのだろうと思わせる。
花魁の世界を舞台にした『君が千年のかざとしぞみる』では、自分ではどうにもならない境遇に置かれた顔に疵を持つ少女が禿(かむろ)として付いた花魁と過ごすうちに自らの生きる道を作っていく姿を描いている。遊廓という華やかで狭い空間で、花魁に導かれていた少女がやがて花魁となって次なる少女の道しるべとなる。それは、女性同士なので本来の意味合いとは異なるかもしれないが、命が繋がっていく様子を確かに示しているように感じた。
他にも姫のような少女のために王子になりたい少女や、共通点を見つけては想いを募らせていた相手が変わっていってしまうことを寂しく思う少女などがこの本には描かれている。いずれも成長途中の、何かが足りない、どこかが欠けている、未完成の少女たち。だからこそ自分にないものを相手に求め、あるいは自分と同じように未だ完全でない相手を求める。その恋がたとえ成就しなくても、彼女たちはまた一歩、少しだけ未完成でない自分に近づくのだろう。
この短編集には『未完成ガール』という書名に該当する表題作は存在しない。なのに、少女たちの年齢も時代も生きる背景も違うどの作品にもこの書名がしっくりとくる。それこそ最初からこの書名があつらえられていたかのようで、作者のそのセンスとぶれのなさには恐れ入る。
【出典】
・河合朗 『未完成ガール』 一迅社<IDコミックス 百合姫コミックス>、2014/8/1発行
【関連記事】
・黒髪タレ目ちゃんとイマドキJK風ツリ目ちゃんの幼なじみ2人とボーイッシュな先生がトライアングル切ない! 『センチメンタルダスト』
« 女同士で幼女だけど愛さえあれば関係ないよねっ!? ギリギリどころか完全アウトな保育士さん4コマ。 やまもとまも『小杉センセイはコドモ好き』第1巻 | トップページ | 恋敵はお兄ちゃん? 男の娘を姉(?)に持つ健気な妹の気苦労が絶えない賑やかな日々。 かさまひろゆき/宮月もそこ『兄がライバル!』第1巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「商業誌」カテゴリの記事
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
- 現在進行形の青春と過去の青春が錯綜する高校生たちの物語 佐々木ミノル『中卒労働者(ワーカー)から始める高校生活』第6巻(2016.06.01)
« 女同士で幼女だけど愛さえあれば関係ないよねっ!? ギリギリどころか完全アウトな保育士さん4コマ。 やまもとまも『小杉センセイはコドモ好き』第1巻 | トップページ | 恋敵はお兄ちゃん? 男の娘を姉(?)に持つ健気な妹の気苦労が絶えない賑やかな日々。 かさまひろゆき/宮月もそこ『兄がライバル!』第1巻 »
コメント