ゆりんゆりんな高校生オーナーが営む百合ホイホイ、もといカフェに彼女たちは今日も集まる。 あそか『リリウムあんさんぶる』第1巻
転校生の咲来(さくら)が友だちになったばかりの潤香(うるか)、真菜と偶然見つけて訪れたたカフェ「りりうむ」。そのカフェのオーナーであるいとなが同じ高校の同級生であることを知り、咲来は彼女に興味を持ち始める。一方、いとなはそれよりも前にたまたま見かけた咲来を見初めていて、そのことに気づいた親友のカリンにおもしろおかしく(?)背中を押されるままややヤンデレじみた愛情を示すようになる。そしてまたカリンはカリンで学校の廊下でばったり出会った真菜のちっちゃさに惹かれて以来いつも一緒にいるようになり、元々真菜と仲の良かった潤香はそんな2人を見ては少し寂しく思いながらも家庭的な咲来がちょっと気になったりしている。
いったい何角関係なんだよ、というぐらいに複雑な百合模様を呈している、『リリウムあんさんぶる』はそんな4コママンガだ。
いとな→咲来は前述のとおり最初からぞっこんなのだけれど、咲来→いとなの場合はいとなと接しているうちに徐々に徐々に惹かれていくさまが丁寧に描かれていて実に実にいとをかし。カリンといちゃいちゃする姿を散々見せつけられながらも、ここぞというときは潤香のことをよく見ていてデレてくる真菜にまんざらでもなさそうな潤香と、そんな潤香を羨ましく思うカリンの2人もまたいとあはれなり。帯の惹句にある「ニンマリゴロゴロストーリー百合4コマ」は伊達ではない。むしろもっとゴロゴロして欲しい。
さて、咲来、いとな、潤香、真菜、カリンの5人だけでもペンタゴン・リレーションシップなのに、終盤で6人目のお姉さん(カバー下で主役を張っている、カリンに執心のもぶ子も入れれば7人目か?)も現れて、はてさてどうなることやら。
【出典】
・あそか 『リリウムあんさんぶる』第1巻 芳文社<まんがタイムKRコミックス>、2013/9/27発行
・ぱきぽぢweb→作者のサイト
【関連記事】
・すごくすごい完結編。「まんがタイムきらら」連載の単行本未収録分が同人誌として登場! ぱきぽぢうむ『リリウムあんさんぶる unReleased』(2015/5/9追記)
« (主に)大学生たちの等身大の恋愛を描いた『恋愛ディストーション』が第8巻で完結。14年間追い続けてきて本当によかった。 | トップページ | アニメが終了してぽっかりと空いたココロのスキマをお埋めするために天使たちが再び舞い降りた。 原悠衣『きんいろモザイク』第4巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「商業誌」カテゴリの記事
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
- 現在進行形の青春と過去の青春が錯綜する高校生たちの物語 佐々木ミノル『中卒労働者(ワーカー)から始める高校生活』第6巻(2016.06.01)
« (主に)大学生たちの等身大の恋愛を描いた『恋愛ディストーション』が第8巻で完結。14年間追い続けてきて本当によかった。 | トップページ | アニメが終了してぽっかりと空いたココロのスキマをお埋めするために天使たちが再び舞い降りた。 原悠衣『きんいろモザイク』第4巻 »
コメント