もぶキャラでも、主役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。ライジングホース『もぶ☆マギカ』シリーズ(魔法少女まどか☆マギカ二次創作)
「モブ」とは「群衆」という意味であり、アニメやマンガでいうモブ、モブキャラは多くの場合名前を持たず、主役や名前とセリフを持つ準主役たちの背景を賑やかす存在である。アニメによってはモブを含めた全クラスメイトに難読名字が付けられていたり、モブキャラのかわいさに定評のある制作会社も存在する。またマンガでも作者の寵愛を受け、時にはレギュラーメンバーに昇格するモブすらいる。
『もぶ☆マギカ』シリーズは2011年に日本中を震撼させたかの名作『魔法少女まどか☆マギカ』に登場するモブに焦点を絞った4コママンガだ。1巻から3巻まではおそらくまどかたちのクラスメイトなのであろう、6人のモブキャラが主役となっている。「なのであろう」と書くぐらいなので、いつどの場面で登場し、実際には誰のクラスメイトなのか全く把握していない(まどかたちのクラスメイトであることはあとがきに書いてあった)。それどころか、本当にいたの? と思っているほどである。はたして、触覚ちゃんやクラスでいちばん背がちっちゃい子のように個性豊かで魅力的なモブが『まどマギ』にいただろうか。
と、ここでようやく作者の術中にはまっていることに気づく。3巻までの6人のモブに独特の個性を与え、主役を張るまでに育て上げたのは他でもない作者であり、作者がモブキャラの一人一人に惜しみない愛情を注いだからに他ならない。まどかが魔法少女であることをナイショにしているクラスメイトであり、白い珍獣と契約を交わしていない彼女たちはもちろん魔法少女などではなく、魔女との戦いに明け暮れることも、身体の一部をもぐもぐされることも、好きになった相手に抱き締めてキスしてと言えないと悩むこともない。唯一彼女たちがモブキャラであることを留めているのは、「触覚ちゃん」「委員長」とあだ名が付いていることはあるが、特定の個人名は与えられていないということだけである。それは最新刊である4巻でも変わらない。アニメ12話でまどかが救った別の場所、別の時間に生きた魔法少女たちがなぜか見滝原中学校に通っているという不思議時空ではあるけれど、クマ子や大草原の少女といったモブキャラを主人公に据えているけれど、別に魔女の「魔」の字も出なければ変身した姿を見せることもない。それでもしっかり『まどマギ』の世界になっている。モブたちが活躍する世界を見ていると奇跡も魔法もあるんだよと思わずにはいられない。
幸いなことに『もぶ☆マギカ』シリーズはまだ続くようである。劇場版にはどんな新モブが登場するのか、そしてそのモブを作者はどう描くのか。もぶキャラでも、魔法少女にならなくても作者の魔法で主役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。
【出典】
・みさちゅう、Nash 『もぶ☆マギカ』第1巻~第4巻 ライジングホース、2013年→『もぶ☆マギカ 4』がC84合わせの新刊
・ライジングホース -Rising Horse-
« まずは豚しゃぶ辛つけ麺を食べるべき。話はそれからだ。すーぱー雁ちゃんズ Powered by アキバBlog『GANSEN ~秋葉原の地下中華料理店・雁川の本~』 | トップページ | 山と緑とその間を縫って走る単線で育まれる女の子2人の友だち以上百合未満な関係がいい! 山猫BOX『あいた~ん』第1巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
「まどマギ」カテゴリの記事
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- TVアニメと劇場版新編の間を埋める、原作では語られなかった物語 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第1巻(2015.12.13)
- ほむらが望んだまどかの姿がここに。『魔法少女まどか☆マギカ』の世界のどこかにきっとあるまどかの幸せな日常。 みさちゅう/Nash『かなめけ』第1巻(2015.02.28)
- キュゥべえがほむらの死体へ向かって一方的に持論をまくし立てるだけの前代未聞の物語 マクロノーム『アウトオブエデン』(魔法少女まどか☆マギカ二次創作)(2015.01.04)
- こじらせ悪魔のほむらと天性の小悪魔なまどかのイチャラブが度を超していて早く結婚しちゃえよと叫ばずにはいられない。 きのこなべ避難所『ニセカノ』『きのこなべ避難所総集編』(魔法少女まどか☆マギカ二次創作)(2015.01.04)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: もぶキャラでも、主役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。ライジングホース『もぶ☆マギカ』シリーズ(魔法少女まどか☆マギカ二次創作):
« まずは豚しゃぶ辛つけ麺を食べるべき。話はそれからだ。すーぱー雁ちゃんズ Powered by アキバBlog『GANSEN ~秋葉原の地下中華料理店・雁川の本~』 | トップページ | 山と緑とその間を縫って走る単線で育まれる女の子2人の友だち以上百合未満な関係がいい! 山猫BOX『あいた~ん』第1巻 »
コメント