ずっと前から好きだった男の子に恋愛相談を持ちかけられた女の子が取った行動は。花苺『bitter』
主人公が女の子の方なんですけど、保育園の頃からずっと好きだった男の子に好きな人ができたと告げられたときのオーバーリアクションとか、相手の呼び方を間違えてからの一連の出来事とか、もういちいち初々しくていちいちかわいくていちいちもだもだしくていちいち不憫で(精神の均衡が保てそうにないという意味で)読むに耐えないので、もう帰っていいですか。
ということで、大きなお友達向けにジェノサイド級の少女マンガ的イチャラブコメディを描くことに定評のあるサークル「花苺」のC84新刊『bitter』は、ずっと好きだった幼なじみの少年に恋愛相談を持ちかけられた少女の話だ。定評があると書いたが、実際にこのサークルを知ったのは去年の冬、C83で、たまたまスペースの前を通りかかってそのときの新刊の表紙を見て何となく気になって本をパラパラめくってそのとき並んでいた既刊を含め全て買って帰って読んだ程度なので、にわかもいいところである。ちなみに、確かそのときは新刊と既刊合わせて全部で7、8冊あったと思うが、1冊だけ年齢制限のないマンガがあり、売り子のお兄さんに「これだけ一般向けですけど、よろしいですか?」と聞かれたことを今でも覚えている。何で聞かれたんだろう。
で、その『bitter』はまず表紙がいい。夏の風物詩と言えば夜空に咲く大輪の花火。その花火を背に振り返り手を差し出す少女。その先には思い人である少年がいるのか。でもその少年は好きな相手がいる。じゃあ誰なのか? 少女が浴衣ではなく制服なのは学校帰りだからか。学校帰りの恋愛相談を口実に少年を花火へ誘い出したのか。でもその少年は好きな相手が…。じゃあ少女の視線の先にいるのは誰? え、なにこれ、表紙からの想像だけでごはん3杯はいける。表紙だけでもごはん3杯なのに、50ページ近いマンガを読み通すにはごはんが何杯必要なのか? 想像するだに恐ろしい。まったく作者は読者にごはんを食べさせるのがうまい。ごはん星人かなんかなの?
そういうわけで、表紙からの想像でまんまと喰わされたごはんは本編を読んで床を萌え転がることでうまく消費するようにできている。世界はそういうふうに回っている、と思わず世の中の仕組みにまで思いを馳せたくなるような、『bitter』はそんな1冊だった。え、そういうマンガだっけ?
【出典】
・ハナイチコ 『bitter』 花苺、2013年→年齢制限あり
・花苺の(仮)→サークル「花苺」のブログ
« 中二病な大人でも弓道がしたい! うみはん『初心者から始める社会人弓道のススメ』 | トップページ | 取り壊し前の小学館の壁に描かれた期間限定の落書きを見に行ってきた。 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
« 中二病な大人でも弓道がしたい! うみはん『初心者から始める社会人弓道のススメ』 | トップページ | 取り壊し前の小学館の壁に描かれた期間限定の落書きを見に行ってきた。 »
コメント