山と緑とその間を縫って走る単線で育まれる女の子2人の友だち以上百合未満な関係がいい! 山猫BOX『あいた~ん』第1巻
サークル「山猫BOX」のC84での新刊は創作百合本の他に『中二病でも恋がしたい!』本と『ラブライブ』本の合わせて3冊だったが、『ラブライブ』は元ネタを知らないのに3冊セットでお求めになったアカウントがこちらになります。にっこにっこにー。
『あいた~ん』を語るとき、その本の表紙から受ける印象を欠かすことはできない。丈の長いスカートのセーラー服と2つに分けたおさげが印象的などこか芋っぽい女の子と、短いスカートに長い茶髪でいかにも渋谷や原宿が似合いそうなイマドキ風の女の子。その2人が立つのは1面1線の古びたホームで、その向こうには緑の間を走る1両編成のディーゼル車が見え、そのさらに奥はただただ木の生い茂った山がそびえるのみ。もうその1枚絵だけで山間を単線が走る田舎の子と生まれも育ちも都会っ子という、異質な2人の間に生じる百合的化学反応を期待せざるを得ない。
実際、『あいた~ん』1巻は中学校まで列車(電車ではなく気動車)で通うおさげ少女のひばりが、いつも使っている無人駅で東京から転校してきたイマドキ娘のやまとと出会うところから物語が始まる。常ならばひばり以外に同年代の乗客がいない駅で限定された人間関係として出会ったからこそ、お互いに容姿もおそらく趣味も嗜好も異なるであろう2人は話すきっかけを得た。これが例えば山手線の新宿駅や品川駅だったら果たして2人は会話を交わすことがあっただろうか。そもそも2人が出会うことはあっただろうか。もしかするとひばりとやまとはどうあっても出会う運命にあったのかもしれないが、2人の関係は全く異なったものになっていたに違いない。都会の喧噪を遠く離れた田園地帯に島のように浮かぶ無人駅で巡り会ったからこそ、ひばりとやまとは駅で待ち合わせて一緒に学校へ通い、ちょっと離れた大きな町まで2人で遠出するようになったのだろう。
今後ひばりとやまとの2人がどのような関係を紡いでゆくのか。都会から来たやまとに対して素直に憧れを抱くひばりと東京に帰りたいと言いながらも素朴でまっすぐなひばりに惹かれるやまとが緑の大地とディーゼル車で深める友だち以上百合未満の物語を大切に追っていきたいと思う。
ところで、作者コメントにもあるとおり、『あいた~ん』の舞台は実在の場所をモデルにした架空の地となっている。表紙に描かれた片側ホームの無人駅、その看板には「石ノ目」とあるが、もちろんそのような名前の駅は存在しない。ただ、ひばりとやまとが遊びに行ったときに最終的に降りた駅が大館駅であることはコメントにも書いてあり、2人が通った要所やかかった時間も具体的に描写されているため、表紙の駅を特定することはそれほど難しい作業ではない。
・2人が遊びに行った駅は作者コメントよりJR奥羽本線の大館駅。
・2人が大館の前に降りた駅はとある路線の終点で乗換駅となっており、大館からは30分ほどの位置にある。背景に描かれた駅舎に「須」という字が見えることから、降りたのは秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅で乗り換えたのはJR奥羽本線の鷹ノ巣駅。
・2人の最寄り駅は鷹巣駅までは1時間以上かかる秋田内陸縦貫鉄道の駅で「石ノ目」に近い音であると考えられるため、岩野目駅が該当する。
もしこの先、岩野目駅や大館駅で『あいた~ん』片手に舞台巡りをしている怪しげな人物を見かけてもどうかそっとしておいて欲しい。
【出典】
・ナナセミオリ、コキリン 『あいた~ん』第1巻 山猫BOX、2013年
・山猫WeBox→サークル「山猫BOX」の情報サイト
【関連記事】
・都会派イマドキJCと生粋カントリーJCの通学を巡る熱くてのどかな駆け引きがいい! 山猫BOX『あいた~ん2』(2014/8/16追記)
・女の子同士のきゃっきゃうふふと言えばお風呂回とふたりっきりのファッションショーだよね! 山猫BOX『あいた~ん3』(2015/5/6追記)
« もぶキャラでも、主役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。ライジングホース『もぶ☆マギカ』シリーズ(魔法少女まどか☆マギカ二次創作) | トップページ | 中二病な大人でも弓道がしたい! うみはん『初心者から始める社会人弓道のススメ』 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「同人誌」カテゴリの記事
- 「ヒロイン」の少女と「ヒロイン」になれない少女の大変すばらしい百合マンガ UnisonBell『きみととなりのヒロイン』(2016.05.08)
- いつか食べたい「肉の万世」のカツサンドとローストビーフ こもれびのーと『いっしょにゴハン食べたいッ・万世のカツサンド&ローストビーフ編』(2016.05.05)
- シン撰組うづりんの尊さに刮目せよ。 POCHI『沖田さんのさらしデビュー』(アイドルマスターシンデレラガールズ二次創作)(2016.05.05)
- 【2015年のマンガ10選】 #俺マン2015 に投票したマンガまとめ(2016.01.12)
- ながいながい旅路の果ての物語 ミルメークオレンジ『ながいそうまとう』(2015.11.16)
« もぶキャラでも、主役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。ライジングホース『もぶ☆マギカ』シリーズ(魔法少女まどか☆マギカ二次創作) | トップページ | 中二病な大人でも弓道がしたい! うみはん『初心者から始める社会人弓道のススメ』 »
コメント