SF(すこしふしぎ)なガール・ミーツ・ガールが詰まった『購買のプロキオン』
と、最初は3月発売の新刊リストを眺めていてそのタイトルが気になり、実際に店頭に並んでいるのを見かけておそらく作中に登場するであろう女の子たちが見せる表情を散りばめた表紙が気になり、購入してからのここ数日は表題作の『購買のプロキオン』と『ゆびさきでスキップ』を何度となく読み返している。
『購買のプロキオン』に収められた短編はいずれもある女の子がひょんなことからもう1人の女の子と出会い(あるいは再会し)、それまでとはちょっと違った関係になるまでを描いている。『購買のプロキオン』であれば生徒会長をしている主人公が購買の売り子の正体を暴こうとするところから始まるし、『ゆびさきでスキップ』であれば主人公が弾くピアノの音に映研の部長が釣られたというきっかけがある。
ただ、百合マンガのレーベルから出ているものの百合か友情かでいうとなかなか決めがたい位置にいるとは思う。互いに互いを求めているとはいってもすごくイチャイチャしているというわけでもないし、でも互いに互いを強く求めていることはその馴れ初めも含めてすごくよく伝わってくる。
そして、なぜだか何回も読み返しているわりにこのマンガのここがすごくいいというのが表現しづらい。なので、このマンガに詰められた話の醸し出す雰囲気とその総和としての本が纏う不思議空間がすごく好きなのだと思うことで今は納得している。うまく言えないけれど、このマンガすごくいい。
ついでながら、『購買のプロキオン』を買った書店の店頭で『購買』と一緒に並べられていた同じ作者の手になる同人誌で、毒味役を付けられた主人公とその毒味役の2人を描いた『おいしい毒味』もおもしろかった。作者も後書きで言及しているけれど、この話が『購買』に収められていても全く違和感がない。というより、むしろ入っていないのが不思議なくらいなので、合わせて読むと『購買』の不思議時空がほんのり広がるかも。
【出典】
・ふかさくえみ 『購買のプロキオン』 新書館<ひらり、コミックス>、2013年
・ふかさくえみ 『おいしい毒味』 同人誌、2012年
« 鎖責めやくすぐり責めでおいたする幼女たちをアラ環の頑固爺が折檻する健全マンガ『アリスと蔵六』第1巻 | トップページ | ヒートアップするガチクイズ勢と鳴りを潜めるしましまぱんつ、『ナナマルサンバツ』第5巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「商業誌」カテゴリの記事
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
- 現在進行形の青春と過去の青春が錯綜する高校生たちの物語 佐々木ミノル『中卒労働者(ワーカー)から始める高校生活』第6巻(2016.06.01)
« 鎖責めやくすぐり責めでおいたする幼女たちをアラ環の頑固爺が折檻する健全マンガ『アリスと蔵六』第1巻 | トップページ | ヒートアップするガチクイズ勢と鳴りを潜めるしましまぱんつ、『ナナマルサンバツ』第5巻 »
コメント