ねこみみ少女のすこしふしぎな鉄道旅行『てるみな』第1巻
北方面の鉄道交通の要衝となっている埼玉県某駅、その周辺で子どもの頃を過ごしたお陰でポイント好きになった自分にはジャケ買い余裕だった『てるみな』の1巻。べ、べつにねこみみ少女に惹かれたわけじゃないんだからね!
主人公のねこみみがミナで、その妹がテルだから『てるみな』というタイトルなのかと思いきや、東京は墨田区にあるJR錦糸町駅の駅ビルが「テルミナ」だったことを思い出し、きっとなんとか語で駅のことだと思い至る。
そんな『てるみな』の世界は鉄道黎明期と昭和30年代と現代が混じり合ったような東京のような町で、その中をひょんなことからねこみみが生えてしまった少女ミナがあっちへ行ったりこっちへ行ったりする。ミナが鉄路で行く道中、あるいは辿り着く先は奇妙だったり、しばしばグロかったり、なにやら淫靡だったりと不思議な雰囲気を醸し出している。読む者はいつしかそれらに魅了され、ミナがなぜねこみみ少女なのかという意味を考えることを止めてしまうだろう。どうせあれでしょ、少女にねこみみが生えているとかわいいよね、とかそういうことでしょ。いや、全くそのとおり。かわいいは正義。
プラットホームやモノレールについて描かれたweb増刊がまたマニアックでいい。時刻表の「レ」など普通は気にしないよね。ジャケットといい、表紙といい、折り込みの架空路線図といい、好きな人にはたまらない1冊。
【出典】
・kashmir 『てるみな』第1巻、白泉社、2013年
« 俺たちと一緒に妖精の国へ来て独裁者になってよ! 『少女政府 ベルガモット・ドミニオンズ』第1巻 | トップページ | なるとヤヤの痴話喧嘩は犬も食わない『ハナヤマタ』第3巻 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その2 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.26)
- 【アイうたBD発売アドカレ】タターン! AIやロボットが登場するマンガを紹介します♪ その1 #アイの歌声を聴かせて(2022.07.21)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
「感想」カテゴリの記事
- 【アイうた感想】劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』がどうして刺さったのかを5つの要素で考えてみた #アイの歌声を聴かせて(2022.02.28)
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
「商業誌」カテゴリの記事
- 時に生々しく、時にフェティッシュに。アパートの一室で育まれた恋や禁断の恋などを描いた珠玉の短編集! 時計『AV女優とAV男優が同居する話。』(2016.10.11)
- 恋する乙女はめんどくさいの! 宇佐美さん安定の片想いに部長の幼なじみ登場と、美術部は今日も平和です。 いみぎむる『この美術部には問題がある!』第6巻(2016.06.25)
- 誰が敵で誰が味方なのか。誰が悪で誰が正義なのか。劇場版『[新編]叛逆の物語』を初めて見たときのドキワクを思い出させてくれる物語。 ハノカゲ『魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]』第2巻(2016.06.16)
- IT系ブラック企業の社畜がこんなに可愛いわけがない。読むと「今日も一日がんばるぞい!」という気力がもりもり湧いてくる(かもしれない)、すべての働く人への応援マンガ! ビタワン、結うき。『いきのこれ! 社畜ちゃん』第1巻(2016.05.31)
- 現在進行形の青春と過去の青春が錯綜する高校生たちの物語 佐々木ミノル『中卒労働者(ワーカー)から始める高校生活』第6巻(2016.06.01)
« 俺たちと一緒に妖精の国へ来て独裁者になってよ! 『少女政府 ベルガモット・ドミニオンズ』第1巻 | トップページ | なるとヤヤの痴話喧嘩は犬も食わない『ハナヤマタ』第3巻 »
コメント